-
【予約】DJ Whitesmith 「Square One」数量限定プレス
¥2,640
CDアルバム。数量限定プレス。 DJ Whitesmithの真骨頂であるビート作品『Square One』が完成!10年間に紡ぎ、刻んだ叙情的ビートが炸裂した全15曲! ※配信限定リリースしていた『Square One』が多くの声に応え、数量限定プレスCD化! 1. Square One 2. Gray Out 3. Peal Sway 4. MADARIDA 5. Bad Vibes Saturated 6. Me Ataxia 7. Ice High 8. XIM 9. Hazy 10. Vanishing Here 11. Isolated No.1 12. Mantis Delay 13. Never Heard You 14. Fading Away with the Rays 15. Closing In 「MADARIDA」 https://soundcloud.com/dj-whitesmith/madarida 「Hazy」 https://soundcloud.com/dj-whitesmith/hazy 「XIM」 https://soundcloud.com/dj-whitesmith/02-xim 「Fading Away with the Rays」 https://soundcloud.com/dj-whitesmith/05-fading-away-with-the-rays ※7月6日発売予定のため入荷後発送となります。
-
V.A. 「Mystic Voyage Days」完全限定プレス盤
¥1,650
CDアルバム。完全限定プレス盤。 「旅サウンド」をコンセプトとしたコンピレーション・シリーズ最新作が完成!! Shing02をMCに迎えた14?「Real With You ft. Shing02」は、ジャジー&メロウな20年代を代表する名曲!!新曲、CD未収録楽曲のみ16曲1500円!! 1. Otokaze / Beyond The Sea 2. 14? / Real With You feat. Shing02 3. DJ Whitesmith / Cold Chillin -Instrumental- 4. Aosaki / Out Of Memory 5. Jitzuwa Finder / Jazztematech 6. akira taniguchi / glow 7. Float 11 / nostalgia 8. Lemil / from my room 9. Aosaki / Season Of Parting 10. Otokaze / After Sorrow -Instrumental- 11. DJ Whitesmith / Mirror -Instrumental- 12. Float 11 / reincarnation 13. Jitzuwa Finder / Sentience 14. akira taniguchi / reincarnation 15. Lemil / natsu 16. Koji Maruyama / シアノス (pf)
-
DJ FUNNEL 「Infinity Landscape」 完全限定盤
¥1,980
CDアルバム。完全限定プレス盤。 チルアウトやビート・サウンドのミックスCDで広く支持を集めるDJ FUNNELが、数多くの音源の中から厳選しセレクトした31曲60分を超える極上ミックス。唯一無二のコラージュを交え、現場感覚に溢れたフロア仕様で、ストーリー性と多幸感溢れる最高のチルアウト・ミックス。 1. Koji Maruyama / Requiem, because your own 2. Aosaki / Realization 3. Dyelo think / sheed 4. Aosaki / Fragrantpint 5. 14? / Behind The Scenes 6. Dyelo think / lost child feat. D.J. Kool Klone 7. 14? / Make Smile (outro) 8. Koji Maruyama / prelude 9. 14? / Missing 10. Otokaze / Halfway point -Seaside- 11. Aosaki / Last Confession 12. Float 11 / sorrow 13. Float 11 / serenity 14. Kazuki Yamamoto / Lamp 15. Otokaze / Snow flake 16. Dyelo think / laugh 17. Dyelo think / chilling effect 18. Dyelo think / piano man 19. Dyelo think / cinema 20. Dyelo think / sick radio feat. Beautiful Disco 21. Aosaki / Waiting For Change 22. 14? / Morning Delights (Intro) 23. 14? / Sorrow Of Youth 24. Otokaze / 雪国 25. 14? / Behind Her Eyes 26. Aosaki / Sputnik Sweetheart 27. 14? / Looking For 28. 14? / When The Luster Fade 29. 14? / If Only 30. Lemil / polaroid 31. Koji Maruyama / venice
-
DJ Funnel 「Once In A Blue Moon」 完全限定盤
¥1,944
CDアルバム。紙ジャケット仕様。 Selected and Mixed by DJ FUNNEL. 昨年リリースし大好評だった、DJ FUNNELによる『Nothing New Under The Sun』に続く、「introducing! productions」とのコラボレーションMIXシリーズ第二弾。 「introducing!」音源の中から、DJ FUNNEL独自の嗅覚で厳選し、スクラッチ・エフェクトを交えながらミックスされた68分の極上MIX CD。 秋な夜長に聴いてほしい1枚。 完全限定プレス盤 1. A June & J Beat / When I Was Your Man 2. White Rain Feat. Nieve / Mine No More 3. White Rain / Morning Dew 4. Ljones / Introductions 5. A June & J Beat / Fear eats the Soul 6. A June & J Beat / Questions 7. Rainstick Orchestra / Cue 8. A June & J Beat / Solo 9. Ljones / It Ain't Hard to tell(LJ Instrumental) 10. Ljones / Feelings,Mutual 11. Ljones / July 12. A June & J Beat / In Between 13. A June & J Beat / Commin' Up 14. A June & J Beat / After Party 15. White Rain Feat. Marchitect & Thurro / Dance To The Beat 16. A June & J Beat / If It Hadn't Been For You 17. Ekayim / Twilight Is Ours 18. Ekayim / From The Depths 19. Ljones / Mango Kimono 20. Ljones / Soul Below 21. Ekayim / We, Malicious 22. Rainstick Orchestra / Anchorage 23. Tomoya Naka & Shintaro Aoki / Water Surface Arabesque 24. Cloud NI9E / Somewhere In The World 25. White Rain Feat. Adikkal / Blowing In The Wind 26. White Rain / Love Story In Winter
-
DJ Funnel 「Nothing New Under The Sun」 完全限定盤
¥1,944
CDアルバム。紙ジャケット仕様。 Selected and Mixed by DJ FUNNEL. DJ KIYOに続く、「introducing! productions」のコラボレーションMixシリーズ第二弾はジャパニーズ・チルアウト界の重鎮、DJ FUNNEL。 「introducing!」音源の中からDJ FUNNEL独自の嗅覚で厳選し、スクラッチ、エフェクトも交えミックス仕上げた73分間の小旅行感覚の極上MIX CD。 完全限定プレス盤 1. Kenichiro Nishihara And The Jazcrafts / Feelin' Blue Introduction 2. Yamaan / Dawn 3. DJ Cam / Nautilus 4. Kenichiro Nishihara And The Jazcrafts / Tribute to AJ (Jazcrafts Mix) 5. Disco2 / What A Wonderful Thing Love Is 6. DJ Cam / Show Your Love 7. Murohashi Takuya / Lost 8. DJ Cam / Lost And Found 9. Yamaan / Sea 10. Kenichiro Nishihara And The Jazcrafts / Coco 11. DJ Cam Quartet / Saint Germain 12. DJ Whitesmith / Rusty 13. Murohashi Takuya / voices 14. niha / Hughes 15. yutaka hirasaka / call 16. Kenichiro Nishihara And The Jazcrafts / Montara (Jazcrafts Mix) 17. niha / Velvet Room 18. niha / Stay Night 19. LUSRICA / Shining 20. Kenichiro Nishihara And The Jazcrafts / Feelin' Blue 21. SoundzImage / Untitled 22. Kenichiro Nishihara And The Jazcrafts / Yellow Summer (Jazcrafts Mix) 23. yutaka hirasaka / lotus 24. Solea / Go Minakushi 25. Tomonojo Miyagi / astaire 26. yutaka hirasaka / nemuneko 27. Murohashi Takuya / Rising Sun 28. yutaka hirasaka / nightline 29. DJ Cam Quartet / Midnight Sun 30. Kenichiro Nishihara And The Jazcrafts / Inside Your Love (Jazcrafts Mix) 31. Blazo / Fresh Green
-
Lemil 「Koi」
¥2,200
CDアルバム。完全限定プレス盤。 これまでの作品の中で最も「ピアノ」に焦点を当てたLemil渾身の最新作。美しく、心地良い時間と空間を創造する息を呑む音世界。日本限定盤。 1. Polaroid - Piano Version 2. A Little Love 3. Hello 4. The Day After (Apr.4) 5. Present 6. Huyu 7. A Snowy Tokyo 8. You 9. Koi 10. 2021.01.20 11. Flashback 12. Eternal 13. Naku 14. Itsuka 視聴: https://soundcloud.com/introducing/sets/lemil-koi
-
14? × Aosaki 「Endless Recollection」完全限定プレス盤
¥2,200
CDアルバム。完全限定プレス盤。 Nujabesトリビュートや西原健一郎作品への参加…世界中で話題のローファイ・ビートメイカー「14?」、3枚のオリジナル・アルバムでメロウビーツ・ファンから高い支持を受ける「Aosaki」、今後のシーンを担う2組による初コラボ作品は、未知を感じさせる極上のビート・アルバム。 1. 14? / Puple Moonlight 2. Aosaki / Late Autumn Dreams ft. 14? 3. 14? / Falling 4. Aosaki / Recollect ft. 14? 5. 14? / Seasonal Draft ft. YueXuan 6. Aosaki / Departure Of Love 7. Aosaki / The Night Becomes You ft. 14? & YueXuan 8. 14? / Nocturnal Soul 9. Aosaki / Repair Imcomplete Memory ft. 14? 10. 14? / Incomplete Memory 11. Aosaki / Endless Summer Love ft. 14? 12. Aosaki / White Dews 視聴: https://soundcloud.com/introducing/sets/14-x-aosaki-endless
-
Float 11 「Will」完全限定プレス盤
¥2,530
CDアルバム。完全限定プレス盤。 浮遊する緩やかなギター、美しく流れるようなピアノ、刻まれるビート…… 絶妙なサウンドスケープを描いた全16曲から構成された5thアルバム。 1. white stone 2. serenity 3. cosmos 4. waft 5. swell 6. in peace 7. disappear 8. elegy 9. flaming sun 10. breathe 11. sorrow 12. presence 13. lost pieces 14. current 15. smooth 16. the farthest end 視聴: https://soundcloud.com/introducing/sets/float-11-will
-
Gilles Peterson、DJ MURO、DJ Format…「Latin DJ All Stars(5CD)」
¥3,000
Import 5CD。 (FANIA) Gilles Petterson、DJ Format、そしてDJ MUROによる夢の競演。豪華5枚組BOXセット。 ラテン・ミュージックの名門レーベル、FANIAの音源をMIXした名シリーズの総集編版が登場!これまでに発表されてきたGilles Peterson、DJ Format、DJ MUROによるMIX音源に加え、Louie Vega、4 Hero、Joe Clausselらによるリミックス音源を加えた豪華5枚組BOXセット。 CD 1: Selected & Mixed by Gilles Peterson 01. Tito Puente - Wata Wasuri 02. Rafael Cortijo Y Su Bonche - Chinito Boogaloo 03. Louie Ramirez - Rush Hour In Hong Kong 04. Roberto Roena - Shades Of Time 05. Bobby Valentin - Coco Seco 06. Eddie Palmieri - Mi Mambo Conga 07. Johnny Colon - Ya Yi Ki 08. Joe Bataan - Mambo De Bataan 09. Chollo Rivera - Latin Soul Drive Is Here (Progreso Del Alma Latina) 10. Al Escobar & His Orchestra - Tighten Up 11. Orchestra Harlow - Freak Off 12. Ray Barretto - Acid CD 2: Selected & Mixed by Gilles Peterson 01. Noro Morales - Saona 02. Erfain "Mon" Rivera - Lluvia Con Nieve 03. Charlie Palmieri - Sandstorm 04. Willie Rosario - Last Tango In Paris 05. Vladimir & His Orchestra - Mambo Moderno 06. Kako's New York After Hours Orchestra - Vitamina 07. Eddie Palmieri - El Molestoso 08. Tito Puente & His Concert Orchestra - El Rey Del Timbal 09. Sabu Martinez - The Oracle 10. Alegre All Stars - Manteca 11. Tito Puente - La Odisea De Tito CD 3 : Selected & Mixed by DJ Format 01. Louie Ramirez - Ali Baba 02. Ray Barretto - Right On 03. Jack Constanzo & Gerry Woo - Jive Samba 04. Chollo Rivera & The Latin Soul Drives - Black & Blue (Negros Y Azules) 05. The Latinaires - Creation 06. The Lebron Brothers Orchestra - Dance, Dance 07. Jimmy Sabater - Kool It (Here Comes The Fuzz) 08. The Latinaires - Society 09. Ray Barretto - New York Soul 10. Johnny Rivera & The Tequila Brass - Johnny On The Warpath 11. Willie Bobo - Be's That Way 12. Orchestra Harlow - Freak Off 13. Pete Bonet - Peter, Peter 14. Ralph Robles - Come And Get It 15. Monguito Santamaria - You Need Help 16. Jack Constanzo & Gerry Woo - Don't Squeeze The Peaches 17. Eddie Palmieri & Cal Tjader - Come And Get It 18. New Swing Sextet - Monkey See, Monkey Do 19. George Guzman - Lazy Boogaloo 20. Dave Cortez - Happy Soul With A Hook 21. Tito Puente - Safari 22. Flash & The Dynamics - Electric Latin Soul 23. Harlem River Drive - Harlem River Drive Theme CD 4 : Selected & Mixed by DJ Muro 01. Orchestra Harlow - Salsa Suite - Pt. 3 New York 1950's & 1960's 02. Orchestra Harlow - Latin Roots 03. Fania All Stars - Smoke 04. Harvey Averne - Stand 05. Frankie Dante Cerda - My Daddy's Farm 06. Joe Bataan - Young Gifted And Brown 07. Joe Bataan - Johnny's No Good 08. Ray Barretto- Lucretia The Cat 09. Fania All Stars - Prepara 10. Fania All Stars - Jesse's Theme 11. Fania All Stars - Guasasa 12. Jimmy Sabater - Mind Blowing Decision 13. Fania All Stars - Fania All Stars Cha Cha Cha 14. Larry Harlow - Our World 15. Seguida - On Our Way To Tomorrow 16. Lou Pérez - Afro Hustle 17. Andy Harlow - Volvere Algún Día 18. Bobby Rodríguez - After Midnight 19. La Lupe - Fever 20. Lenni Sesar - The Return Of Cochise 21. Ray Barretto - Tin Tin Deo 22. Richie Ray & Bobby Cruz - Get It All 23. Fania All Stars - Steady (Fijo) 24. Seguida - NYC Blues Night CD 5: The Remixes 01. Various Artists - Intro 02. Pete Rodriguez - I Like It Like That (Aaron Jerome Remix) 03. Dave Cortez with The Moon People - Happy Soul With A Hook (DJ Format Remix) 04. Hector Lavoe - Mi Gente (Louie Vega EOL Remix) 05. Willie Colon & Ruben Blades - Plastico (Bugz In The Attic Remix) 06. Noro Morales - Saona (Gilles Peterson & Simbad Remix) 07. Hector Lavoe - Alejate (Joaquin "Joe" Claussel Sacred Rhythm Remix) 08. Ray Barretto - O Elefante (SHH Remix) 09. Roberto Roena - Take Five (Nicola Conte Remix) 10. Johnny Pacheco - Boogaloo De Johnny (Quantic Remix) 11. Ralfi Pagan - I Didn't Want To Have To Do It (4 Hero Remix) 12. Lenni Sesar - Morris Park (Bondé De Role Remix) 13. La Lupe - Fever (Sinden Remix)
-
Uyama Hiroto 「freedom of the son」
¥2,750
国内盤CD。 (roph recordings) プレイヤー・トラックメイカーとしてnujabesワークスを支え続けたキーパーソン、Uyama Hirotoが構想 6 年に及ぶ衝撃の第二楽章が遂に幕を開ける。 01.81 autumn 02.Compass 03.One Day 04.Light 05.Waltz For Life -song for children~ 06.Relax Your Mind feat. Pase Rock 07.Reminiscence Jazz feat. Segawa Tatsuya 08.Soul Of Freedom feat. Cise Starr 09.Spektrum feat. Fat Jon 10.Path Of Wind 11.Rainy 12.Waiting For... 13 Become One Live Sun 14.Peaceful Quiet feat yu-ri (BLU-SWING) 15.Just For You
-
Uyama Hiroto 「freeform jazz」
¥2,860
国内盤CD。ジュエルケース紙スリーブ仕様 / ミニポスター&本人による曲解説付。 (roph recordings) 衝動作にして新境地。Japanese Free Jazzの提案とも言うべきUyama Hirotoの渾身の意欲作。 本作は今までのUyama Hirotoの作品とは一線を画す。 実験的に楽曲を制作する中で見えてきた自身の音楽の根幹にアプローチした、渾身の意欲作である。 これまでの作品はHip HopやJazzと言ったジャンルの中での様式美を追求した作品であったが、 今作は心の深層部と向き合い、湧き上がる感情を素直に音に投影し、 それをこれまで培ったテクニックやテクノロジーにより解放することによって生まれた。 どちらもUyama Hirotoの作品ではあるが、制作過程において過去作が建築的であるとすれば、 今作は溢れ出たフレーズやビートが散りばめられた衝動的作品と言える。 それ故、アルバムを通して日本人であるDNAに刻みこまれた民謡的メロディ、野生的な打楽器、竹笛等のスピリチュアルな楽器の音色など、耳慣れたUyama Hirotoらしさもありながら、 意外な側面にふと耳を奪われることも少なくない。 また、過去の自分だけでなく、Hip HopやJazzのお決まりの概念やマナーにとらわれない、 全く新しいJapanese Free Jazzの提案でもある。 彼の音楽人生の中で、生まれるべくして生まれた心のうねりをストレートに表現した作品群は、 まさに音楽エネルギーの代謝の賜物であり、 Uyama Hirotoの更なる可能性を感じさせるアルバムに仕上がっている。 01. Into The Freedom 02. Yin and Yang 03. Taiko 04. Skipper 05. Laidback 06. Unconscious 07. Solidscreme 08. Fools No Rules feat Segawa Tatsuya 09. Waltz For Real World 10. South Side feat Shing02 11. Departure 12. Yamato Damasii 13. Posse feat Segawa Tatsuya 14. Imagination 15. Spacemountain 16. Route16 17. Minano Pride 18. Spin The Truth *CD bonus track
-
(2CD) Nujabes featuring Shing02 「Luv(sic) Hexalpgy」
¥3,240
2枚組CD。 (HYDEOUT PRODUCTIONS) Nujabesのビートに乗せて、Shing02が「音楽の女神に宛てて」書いた手紙「Luv(sic)=ラブシック」。12年の月日をかけて完成した六部作(ヘクサロジー)の完全盤がここに。 2000年に初めてコラボレーションして生まれた処女作の「Luv(sic)」の発表から15年が経っても尚、世代を超えて世界中の反響を呼んでいる不朽のシリーズ。 発売当時はアナログのみでも話題だったPart1とPart2、シリーズ最後となったアナログ用にボーカルを取り直したPart3。2010年にNujabesが急逝、Part4からGrand Finaleまでの後半の三部作は新たな「出会い」から「別れ」を経て「再会」する物語が描かれることが決まっていた。ブックレットにはShing02本人が、各曲が生み出される背景を振り返るライナーノーツを書き下ろしている。 レーベルにより厳選された各パートのオフィシャル・リミックス、そしてDics 2にはインストを収録。先日アナログをリリースしたばかりの幻の名曲「Perfect Circle」もボーナストラックとしてCD化される。 アートワークはSYUによるLuv(sic) Part2のジャケット原画を新たに取り込み、自然の色彩を再現し、題字は富岡不撓の作。 Disc 1 1.Luv(sic) 2.Luv(sic) Part 2 3.Luv(sic) Part 3 4.Luv(sic) Part 4 5.Luv(sic) Part 5 6.Luv(sic) Grand Finale 7.Luv(sic) 12" Remix 8.Luv(sic) Part 2 Acoustica 9.Luv(sic) Part 3 Ta-ku Remix 10.Luv(sic) Part 4 LASTorder Remix 11.Luv(sic) Part 5 Jumpster Remix 12.Luv(sic) Part 6 Uyama Hiroto Remix 13.Perfect Circle Disc 2 Instrumentals
-
JITZUWA FINDER 「Cloud Finding」
¥2,200
国内盤CD。 (Ji-Fi Recordings) 全6 曲を収録した10inch アナログ盤「Harmony Of Circles」( 2012 年)、indie Hip Hop/Chillout Label ” introducing! productions” からフル・アルバム『Phonograph of Waves』(2019 年)、『Tube of Freeway』(2020)をリリース。そして2022 年、1 年2 か月ぶりに17 曲入り68 分の4th アルバム” Cloud Finding” を自主レーベルJi-Fi Recordings よりリリース。エレクトロニカ、ヒップホップ、テクノやらハウス、フォークでノイズでチルアウトなバラエティ豊かな楽曲をお楽しみください。 01 : 4629 02 : Hot Sessions 03 : NBT 04 : Letter 05 : Vibration No.9 06 : Jazztematech 07 : 77 08 : Funk It 09 : Last Wave 10 : GTR 11 : Hometown 12 : Sentience 13 : Green Monday feat. 鬼軍曹 14 : Hiratsukaman 15 : Grosses Dreieck 16 : Monopoly
-
JITZUWA FINDER 「Tube of Freeway」完全限定プレス盤
¥2,200
CDアルバム。紙ジャケット仕様。完全限定プレス盤。 緩やかな生音+刻まれるビートが心地良い”チューブ波”に飲み込まれそうな極上グッド・ミュージック・アルバム完成! 1. R134 2. Breezin’ 3. Stratusphunk 4. Be Blues 5. Rainy feat. Ojibah 6. 715 7. ON 8. Konami 9. Zen 10. Seatown 11. Recycling 12. I find a 13. Breakpoint 14. Still Standing 15. Darts 16. Sunshine Recorder 17. Reprise 視聴音源: https://soundcloud.com/introducing/sets/jitzuwa-finder-tube-of-freeway
-
JITZUWA FINDER「Phonograph of Waves」
¥2,200
CDアルバム。紙ジャケット仕様。完全限定プレス盤。 パードン木村氏参加!! ヒップホップ、エレクトロニカを軸とするビートに、生楽器、繊細な電子音を重ねたミニマル・サウンドが心地良い、チルアウト・サウンド~バレアリック・ビーツが満載!!メロウでムーディ、エキゾチックな魅力が詰まった、波間に漂う究極のブレイクビーツ・アルバム!! 1. Horizon 2. Sunrise, Sunset 3. 青空と赤鬼 4. Outburn 5. Rose 6. Current 7. 花水河口 “hanamizu river mouth” 8. Coffee, Smoke, Awamori 9. July 10. 8dai 11. Funkrasta 12. Umi 13. Slow Turning 14. Spilt Beer ~こぼれたビールに泣かないで~ 15. Astraea 16. 日和通信 feat. Pardon Kimura 視聴音源: https://soundcloud.com/introducing/sets/jitzuwa-finder-phonograph-of
-
haruka nakamura 「Nujabes PRAY Reflections」
¥3,300
国内盤CD。 (Hydeout Productions) Nujabesと共に「Lamp」や「let go」などの名曲を世に残し、没後11年の時を経た夏の終わりに「Reflection Eternal」7インチ・レコードをリリースしたharuka nakamura。 Nujabesが紡いだ旋律を辿り、祈りにも似たharuka nakamuraのピアノが物語の続きを奏でる。 音楽家・Nujabesが旅立って10年が経った2020年2月26日。 渋谷スクランブル交差点には彼を追悼する映像が 全てのスクリーンに映し出され、 「Reflection Eternal」など彼の音楽が鳴り響いた。映し出された映像はharuka nakamuraと共作した「Lamp」のMVだった。 そして2021年。 長い時が過ぎても、Nujabesの音楽を希求する世界中のリスナーは増え続けている。 激動の世となった中、今も引き継がれているNujabesのレーベル・Hydeout Productionsから 「時が止まったままの10年を進めて欲しい」と、没後10年の節目となるトリビュートアルバムの依頼を受けたharuka nakamura。 まずは夏に「Reflection Eternal」のMVと7インチ・レコードをリリースし大きな反響を呼んだ。 その企画の集大成として、アルバム 「Nujabes PRAY Reflections」をいよいよリリースする。 Nujabesが紡いだ美しい旋律をharuka nakamuraがピアノやギターを基調に新たな解釈で演奏。 二人の音楽が融合し、新たな地平線へと昇華された作品となった。 Final View、Horizon、flowers、Another ReflectionなどNujabesの代表曲やReflection Eternalのワルツ・バージョン、let goのモチーフから生まれたピアノソロなど今作でしか聴くことの出来ない、リスナーにとっては感動的な楽曲が並ぶ。 ゲスト・ミュージシャンには田辺玄(orbe)がNujabesの遺品であるフルートやエレキギターを使用し演奏。maika(baobab)が、フィドルや歌などでフォークロアなサウンドを提供しアルバムの世界観を深めている。 ジャケットはHydeout Productions「2nd collection」を担当した画家・Cheryl D.McClureに新作の提供を依頼。 Nujabesが愛した鎌倉の海岸線のような、印象的な装丁に仕上がっている。 また、レアなケースとなるnakamura本人による全曲解説の制作ノートを記したライナーノーツ・ブックレットも封入。 写真はMVも撮影したカメラマン・TKC。 デザインは気鋭のデザイナー・suzuki takahisaが担当。これまでのNujabes作品スタイルを丁寧にオマージュし、装丁を完成させた。 音楽は時間を旅している。 Nujabesが紡いだ美しいメロディー。 その旋律を辿り、祈りにも似たharuka nakamuraのピアノが物語の続きを奏でる。 これはいわゆるカバー・アルバムではなく、Nujabesのメロディーから想起されたharuka nakamuraの新たな音楽。 リフレクションしていく心象風景。 そこには今という時を越えた祈りが流れている。 僕らはいつまでも そこにある美しいもののなかに 彼の存在を確かめることができる。 あなたは花 あなたは川 あなたは虹なのだから 1.Another Reflection 2.Horizon 3.Waltz of Reflection Eternal 4.flowers 5.kumomi 6.Feather 7.latitude 8.Light on the land 9.Final View 10.World’s end Rhapsody 11.Reflection Eternal 12.Let me go
-
Nomak 「Free Soul Nomak ~ Twilight Mellow Rendezvous」限定特典「Free Soul」ロゴステッカー付
¥2,420
国内盤CD。限定特典「Free Soul」ロゴステッカー付。 (huge soul) 日本が誇るメロウ&ジャジーなローファイ・ビートメイカー Nomak × 橋本徹(SUBURBIA)! 1. Diaphanous Air 2. Feel It All 3. Innocence (Feel It All Remix) feat. Pete Philly 4. Change 5. Sensibility 6. Timeless Moment 7. High Grade Standard 8. Geishas In The Days feat. Pismo 9. Heartistically 10. Fluffy Cloud 11. Moon Flow 12. Make A Change (Next Dimension Mix) feat. Paulie Rhyme 13. Open Out 14. The Mind 15. Design Of Era 16. Warm Nostalgia 17. Emanation 18. Heartful Memories 19. Another Mind
-
John Carroll Kirby 「Septet」
¥2,500
Import CD。 (STONES THROW) フランク・オーシャンやソランジュ等のコラボ、そして話題沸騰中のエディ・チャコンのアルバム・プロデュース等。大注目の次世代 DIY ジャズ / ソウル、プロデューサー / ピアニスト、ジョン・キャロル・カービー、Stones Throw からのセカンド・アルバムが登場。 1.Rainmaker 2.P64 By My Side 3.Sensing Not Seeing 4.Swallow Tail 5.Weep 6.Jubilee Horns 7.The Quest of Chico Hamilton 8.Nucleo (Boy From the Prebiotic Birth)
-
Kiefer 「When There's Love Around」
¥2,500
Import CD。 (Stones Throw) ロバート・グラスパー、カマシ・ワシントンに続く新世代ジャズ・シーンを担う大器!!LAを拠点にジャズとビートミュージックを繋ぐ最高のサウンドを聴かせるキーファー、Stones Throwから待望のサード・アルバムが遂に完成。 1. Introduction 2. I Remember This Picture 3. Lift Somebody Up 4. Earthly Things 5. Crybaby 6. Curly 7. A Wish For You 8. Loving Hands 9. Areti’s Love 10. With You Where You Are 11. When There’s Love Around 12. I Love My Friends 13. Thinking Of You
-
Kiefer 「Superbloom」
¥2,500
Import CD。 (Stones Throw) ヒップホップを通過した最高のニュージャズ・サウンド!現LAビートミュージックとジャズを繋ぐ最高のサウンドを聴かせる ポスト・ロバート・グラスパー筆頭株、 キーファー!Stonwe Throwから待望のセカンド・アルバムが遂に完成。 01. Golden 02. Frozen 03. May 20 04. 10,000 Days 05. Good Looking 06. Be Encouraged 07. And Encourage Others 08. Journey 09. Island 10. Orange Crayon 11. Cute 12. Sunny 13. Green Crayon
-
Keifer 「Happysad」
¥2,500
Import CD。 (Stones Throw) ヒップホップを通過した最高にクールでドープなニュージャズ・サウンド!Stones Throwからポスト・ロバート・グラスパー筆頭株、キーファー待望のアルバムが登場。 1. Dope Nerd 2. What a Day 3. Highway 46 4. Highway 41 5. Magnetic 6. Socially Awkward 7. Memories of U 8. Thinkin of 9. Agoraphobia 10. FOMO 11. Temper ft. Kaytranada 12. Upwards 13. AAAAA
-
Carlos Niño 「Chicago Waves」
¥2,200
Import CD。 (INTERNATIONAL ANTHEM) 西海岸が誇るスピリチュアル・マスターとLA音楽シーンのキーパーソンが再タッグ。 1.Part I 03:22 2.Part II 05:31 3.Part III 05:08 4.Part IV 09:01 5.Part V 03:10 6.Part VI - Into Eternity 03:21 7.Part VII 03:31 8.Part VIII - Chicago Waves 10:00
-
Little Simz 「Sometimes I Might Be Introvert 」
¥1,800
Import CD。 (AGE101) 様々なスタイルやジャンルの壁を取り払い壮大かつ 反骨精神溢れる紛れもないモダン・クラシック誕生。 01. Introvert 02. Woman (feat. Cleo Sol) 03. Two Worlds Apart 04. I Love You I Hate You 05. Little Q Part 1 06. Little Q Part 2 07. Gems 08. Speed 09. Standing Ovation 10. I See You 11. The Rapper That Came To Tea 12. Rollin Stone 13. Protect My Energy 14. Never Make Promises 15. Point and Kill (feat. Obongjayar) 16. Fear No Man 17. The Garden Interlude 18. How Did You Get Here 19. Miss Understood
-
DJ KIYO 「NEO COMFORT 10」
¥1,650
Mix CD。 (ROYALTY) 「浮遊感」をテーマに夏の風物詩的ミックスとして2011年よりスタートしたDJ KIYOの裏18番ともいえる「NEO COMFORT」シリーズがついに10年目を迎えました! シリーズ10作目となる今作も引き続き、現代感覚溢れるオルタナティブなヴォーカルものからHIP HOP、インストゥルメンタルBEATなど近年リリースの新譜を中心に既成概念にとらわれない自身の日々の耳の感覚だけを頼りにしたオンリーワンなセレクトラインナップ&グルーヴで極上の時間をお届けいたします! 厳しい残暑も厳しい世の中の流れもすべて忘れさせてくれる緩やかで上向きな心地良さをひたすらに追求したDJ KIYOならではの60分の音のコンフォートゾーンへ今年もようこそ! マスタリングにはAZZURRO, カバーアートワークはYOHEI FROM MOCROCKが担当。 初回限定プレスのみとなります。お早めに是非!